苺🍓いちご
いちごの子株、9代目。次の世代を支える一株 10月18日撮影
いちごのプランター7週目 と0週目 10月16日撮影 ランナー2本目が出てきた 第二弾 昨日、根が出てきた子株をプランターに植えた 1日目
去年の今頃、いちごを苗を買ってきて植えました。1年経って子株が増えまして、ついに9代目の株をポットに植えました。 10月9日撮影
いちごのプランター6週目 葉っぱが増えてきた。元気で成長中。 10月8日撮影
いちごのプランター 毎週観察 10月2日撮影 成長してますね。 新しい葉っぱも生えてきた
4月に植えた親株の孫株(吊り下げ) 元の株が弱ってきたので、孫株を撤去して子株に植え替えました。 moonstera.cc 10月1日撮影 植え替え前 クラウン部分が分厚くなってる 根っこがびっしり 植え替え後
いちごのプランターの4週目 葉っぱが増えてきた。しっかり根付いたみたい。新しい葉っぱもちらほら。 9月24日撮影
葉っぱを食われた。なにかいるなぁ。 9月22日撮影
いちごのプランターの3週目。台風の日。 違いが分かるくらいに成長してるね。 9月18日撮影
いちごの6代目、真ん中から新しい葉っぱがでてきたところ。 9月17日撮影
いちごの7代目(左)と8代目(右) 気温と日差しが落ち着いてきて、成長がわかる感じになってきた。 9月12日撮影
先週植えたイチゴの苗 あんまり変化はないけど、弱ってるわけでもないので大丈夫そう。 9月11日撮影
周りの苗が枯れ始めているけど、いちごの7代目と8代目は元気。 9代目のランナーが出てきている。 9月9日撮影
イチゴの苗の6代目。 ランナーが2本出てきてる。 9月7日撮影
春さきに植えたいちごの葉っぱが黄色くなってる。急に変色したな 9月5日撮影
水に浸けていて根が出てきた元気のある子株をプランターに植えてみました。 来年の春にたくさん実ることを願う 9月3日撮影
8月も終わり 無数に出ていたイチゴの子株を親株から切り離し、水栽培の途中。 根っこが出てきたので、土に戻そうか。 8月31日撮影
ポットで育てていた7代目と8代目の子株をミニプランターに植えました 8月30日撮影
今日はこんな感じ 8月26日撮影
育ってます。 8月24日撮影
育ち盛りのいちご株から、新しい葉っぱが出てきたところ。 8月19日撮影
葉っぱが1枚、ランナーが1本でてきたところ。 8月16日撮影
親株からみて6代目。 元気がよい株があったので、大きめの植木鉢に植え替えてみました。次期、親株候補。 8月10日撮影
ベランダが過去最大のいちご畑状態になっているので、記録しておこう。 8月5日撮影
季節外れですが、イチゴの花が咲きました。2つ目。 実がなる花なのか、そうでもないのか。 7月28日撮影 8月4日撮影
うちのイチゴの最初の親株(アダム)からこんな季節に花が出てきた。いちご実っちゃう? 7月28日撮影
いちごの苗がしおれてしまった。 親株から切り離していきなりの地面は無理だった 7月24日撮影
ファミマのピカチュウカップにイチゴを植えました。 この子たちはこのまま育ててみるか。 7月9日撮影
7代目のいちご 真ん中から新しい葉っぱが出てきた。 7月7日撮影
子株がたくさん。 7月5日撮影