ムーン☘️ステラ

モンステラとベランダで育てている緑色の何か観察日記

黒法師:アエオニウム🌵

週刊アエオニウム|12月3日

今週のアエオニウム 12月3日撮影 1号 2号

週刊アエオニウム|11月26日

今週のアエオニウム 1号の樹形が乱れてきたのでよく見てみたら、新しいコアができてました。追加で3つありました 11月26日撮影 1号 2号

週刊アエオニウム|11月19日

今週のアエオニウム 11月12日撮影 1号 2号

週刊アエオニウム|11月13日

今週のアエオニウム 1号はみるたびに形が変わってますね。元気です。 11月12日撮影 1号 2号

週刊アエオニウム|11月5日

真ん中の棒がスカスカになってたので切りました 10月29日撮影 初代 2代目

週刊アエオニウム|10月29日

アエオニウムは元気ですね 10月29日撮影 初代 2代目

週刊アエオニウム|10月22日

初代の葉っぱが急成長して勢いを増している。冬から春にかけて成長期だから楽しみ 10月22日撮影 初代 2代目

週刊アエオニウム|10月15日

今週のアエオニウム 左のやつが暴れ回ってる 10月15日撮影 胴切りてっぺん 新入り

週刊アエオニウム:10月1日

10月1日撮影 胴の上 胴の下 新入り

週刊アエオニウム|9月23日

9月23日撮影 全体 銅切りの頭 銅切りの下 新入り

週刊アエオニウム|9月17日

今週も大きな変化はない 9月17日撮影 全体 銅切りした頭のほう 銅切りした胴のほう 5又

週刊アエオニウム|9月10日

黒法師を毎週観察しているけど、変化はない。枯れてもいない。 9月10日撮影 全体 A B C

週刊アエオニウム|9月3日

黒法師 あんまり変化のない植物だけど、ちゃんと生きている 9月3日撮影

週刊アエオニウム|8月27日

新入りの5又の黒法師がちょっと緑が見えてきた 8月26日撮影 全体 銅きりの頭 胴切りの胴のほう 新入り ミニ

週刊アエオニウム|8月19日

今週のアエオニウム 毎週見ているけど、変化が少ないよね 8月20日 先っぽ 胴体 新入り

週刊アエオニウム|8月13日

今週の黒法師 8月13日撮影 胴切りの頭 胴切りの体 買ってきたやつ ミニ

週刊アエオニウム|8月6日

今週はこんな感じです。 8月6日撮影 屋外育ち 全体 胴切りの先っぽ 胴切りの下 5つ又 屋内育ち

週刊アエオニウム|7月30日

今週はこんな感じです。 7月30日撮影

週刊アエオニウム|7月22日

7月22日撮影 全体像 胴切りした頭ぶぶん株 胴切りした胴ぶぶん株 新しく買ってきた5又株

黒法師を植え替える

夏の三連休で黒法師も植え替えしました。陶器の丸い鉢が余ったのでこちらにに引っ越し。 7月16日撮影 植え替え前と引っ越し先 根っこは少な目の様子。こんなもんしかないのか 植え替え後

週刊アエオニウム|7月15日

見栄えはあんまり変わらないのね 7月15日撮影 寄せ植え隊

週刊アエオニウム|7月9日

植え替えから4週間がたちました。 7月9日撮影 寄せ植え隊 先っぽ1号

週刊アエオニウム|7月1日

植え替えから3週間がたちました。 7月1日撮影 寄せ植え隊

週刊アエオニウム|6月25日

植え替えから2週間がたちました。 6月25日撮影 寄せ植え隊

週刊アエオニウム|6月17日

植え替えから1週間がたちました。一番左の子が元気ないかも。ずっと室内育ちだったからなぁ。 6月18日撮影 先っぽ1号 寄せ植え隊

週刊アエオニウム|6月11日

黒法師の植え替えをしました。新しい友達を迎え、3個で仲良くプランターに入りました。 6月11日撮影 あたらしく買ってきた5又の黒法師 600円で買ってきた子。5つに分かれてる、かっこええ! 初代

週刊アエオニウム|6月4日

今週はこんな感じです。 6月4日撮影 さきっぽ1号 上の伸びてきたこともありグラグラしてきた。支柱を立てたほうがよさそう 胴切りしたほう 結構、大きくなってきた。 さきっぽ2号

週刊アエオニウム|5月28日

今週はこんな感じです。 5月28日撮影 さきっぽ1号 ずいぶん背が大きくなってきたなぁ。下のほうの葉っぱも落ちてきた。 胴切りしたほう 結構、大きくなってきた。 さきっぽ2号

週刊アエオニウム|5月20日

今週はこんな感じです。 5月20日撮影 さきっぽ1号 胴切りしたほう

週刊アエオニウム|5月13日

今週はこんな感じです。 5月13日撮影 さきっぽ1号