先日、弱ってしまったシクラメンの花たちを摘みました。種を取りたかったけど軸がなよなよしてしまったので まだまだ、中に控えがいるので第二戦を楽しみに待つ 2月2日撮影 前からいる白 今年買ったむらさき
100円で買ってきたサンスベリア だいぶ葉っぱが大きくなってきた。次の葉っぱが見えてる 2月1日撮影 小さいけど新しい葉っぱが見えてる
1年前の今日もカーネーションだったのか。去年よりたくさん咲いてる。 1個だけ真っ赤なやつが紛れている moonstera.cc 1月31日撮影
冬が成長期ということだったので、水を多めにあげてみました。 元気になってきた感じがあります。そろそろ胴切りしてみようかなぁ。どきどき 1月29日撮影 全体像 あたまの部分 中心部分
いちごのプランター22週目 と15週目 2023年も1か月が終わってしまった。 1月29日撮影 第一弾 中から新しい葉っぱが出てきている 第二弾 ひとつだけ花が咲きそうなものが出てきた。
鉢のサイズが足りなくなったわけではなくて、鉢が軽すぎて倒れてしまうので重みのある鉢にチェンジ 3 coinsの300円の植木鉢。 1月28日撮影 植え替え前の姿 植木鉢 植え替え前の比較 植え替え完了
あれから17日経過。 根付いているっぽいけど、急に全体が赤っぽくなってる。正常な反応なのか。 1月27日撮影
寒さなのか、寿命なのか、水不足なのか、朝起きたらシクラメンが横倒しになってました。😢 水を多めにあげてみました。起き上がれ! 1月26日撮影
モンステラの一番小さいやつ。 あたらしい葉っぱが出てこない。 1月23日撮影
冬のポインセチア そろそろ終わりかなぁ。春に復活を待つか。 1月24日撮影
冬のベランダはさみしくなりがちですが、シクラメンを置いておくと楽しいですね。 育てやすくておすすめです。 1月22日撮影 むらさき シロ
いちごのプランター21週目 と14週目 1月22日撮影 第一弾 先週とあんまり変化ないですね。しばらくガマン。 第二弾 こちらも特に変化なく、順調に育成中。
ベランダのいちごが赤くなってきたので収穫。 1つはシワシワで食べられそうにない。残り二つは食べられそうだけど触った感じ固いな。 1月21日撮影