シクラメン
シクラメンはまだまだ元気。 4月13日撮影 去年も5月までは元気だったらしい。 moonstera.cc
1月くらいから咲き始めたけど、4月になってもまだまだ咲いているシクラメン。 4月2日撮影
白のほうが本気だしてきた。 3月2日撮影
ずいぶん花が立ち上がってきたけど、まだまだ下にも待機中 2月22日撮影
白のシクラメンがやっと開いてきたかな。 赤の見切り品のシクラメンは、ずっと元気です。 2月15日撮影
シクラメンの蕾が準備中。大きくなってきてそろそろ立ち上がるころ。 1月27日撮影 白 白はこれから春に向かってピークを迎えそう 赤 赤は花のピークが過ぎてのんびり冬越し。3個くらい内側につぼみがみえる
シクラメンは寒くても元気に咲いてます。ネットを見ると寒くても大丈夫と書いてあったり寒さに注意とかいてあったり、どっちだろ。 白いほうは葉っぱの下につぼみが10個以上見えています。 11月に見切り品で買ってきた赤いほうも元気でやっています。 1月7日…
寒くなってきてシクラメンも元気になってきました。 花が4本、つぼみはたくさん 12月22日撮影
昨年も育てていたシクラメン。3本の花が咲いたところ。葉っぱの下につぼみがたくさん準備中でしばらくは楽しめそう。今年は種をとる! 12月14日撮影
12月に入り、うちのシクラメンも活動を始めました 12月5日撮影 最近スーパーで見つけた見切り品のシクラメン 3年前くらいのシクラメン(白) 今年も花が咲き始めました。 2013年のシクラメン(赤) 葉っぱ2枚からスタート 買ったときはこんな感じ 2020年の4…
近所のスーパーで値下げされていて、そのうち捨てられてしまいそうだったので、買ってきてしまった。 まだまだ復活すると思うな 11月14日 土を肥料を追加して、ちょっとだけお手入れしたあと
秋になってきたので、シクラメンが活動を始めました。 下からもりもり葉っぱがでて、つぼみもでき始めたところです 10月1日撮影
夏もそろそろ終わり。 シクラメンの内側を覗いてみたら、次のシーズンの準備が始まっていました。 春に一回り大きい鉢に植え替えたので、どんな姿になるのか楽しみ。 8月27日撮影
内側に芽のようなものを発見。これが伸びてくるのか? 7月29日撮影
5月11日に見つけたシクラメンの種 moonstera.cc ついに収穫しました。 6月5日撮影 種がちょっと開いてきたところで 手で開いてみると、茶色の種がくっついていました。 種を丁寧にとりだしたところ ただ、この茶色の状態でよかったのかは不安。もうちょっと…
今シーズンのシクラメンは終了です。 クリスマスのイメージが強いシクラメンですが、どうやら春先まで咲くお花らしいです。12月くらいに新しい芽が出てきたので半年くらい楽しませてもらいました。 今年の冬も咲くといいね。 5月28日撮影 1つだけとれた種を…
シクラメンって種ができるんだ。弱ってきた花を抜いてしまったけど、少し残しておいたほうがいいのかも。 5月11日撮影 これ、種ですよね?
シクラメンAとBが満開です。 冬の花だと思って調べてみたら、春も咲くみたいね 3月18日
シクラメンBは、3月になってピークを迎える株みたいです。つぼみがいくつかあるけど満開かな🌸 3月2日撮影 3月3日撮影
シクラメンAに後れを取ったいたシクラメンBもやっと咲いてきました。 2月25日撮影
今週の月曜日に寒さと風でやられて元気がなかった植物たちも、水と太陽で無事に復活しました。 2月19日撮影 シャキーンと立ち上がった!! 太陽に向かって花が開いた
昨日の強風でシクラメンがしんなりしてしまった。 でも、これは枯れているわけではないので、復活するはずだ! 2月18日撮影
となりのシクラメンは満開なのに、こっちはやっと1つ目が開花しそうなところ。 成長に差がありすぎる。 2月12日撮影
昨日はこころが乱れていたので、今日は落ち着いてちゃんと撮った。 2月10日撮影
なんかちょっと見栄え悪いな 青空はきれいだった 2月9日撮影
シクラメンも順調に育っています。見てて楽しいね~ 1月28日
やっと芽が出てきた感じで、、成長に差があるなぁ。 葉っぱがハート型でかわいい。 1月22日撮影 [
昨日より進みました。突風が吹いて飛ばされないことを祈りたい 1月20日撮影
ついについに! ひらっと開いてきたところ。頑張れ頑張れ! 1月19日撮影
そろそろ咲くかなぁ。1週間前とあんまり変わらないような気もする。 1月13日撮影 1月7日撮影