ムーン☘️ステラ

モンステラとベランダで育てている緑色の何か観察日記

ポインセチア

ポインセチア だめかもしれん

いまいち元気にならないなぁ 10月5日撮影

プリンセチアが弱ってる

夏にはたくさん葉っぱを付けていたプリンセチア、冬に向けて元気が増すところなのだけど、元気がなくなってきました😢 夏が長くて暑すぎたのかなぁ、日陰に近いところに置いておいたのにな 9月25日撮影

夏のポインセチア

夏のポインセチア 茂ってきた~。この暑さを乗り切れば、またピンクに染まる季節がくる 8月14日撮影

ポインセチア

新しい芽が増えてきた 6月22日撮影

ポインセチア

元気でてきたかもね~、ひなたで育てていいんだっけ? 6月17日撮影

ポインセチア始動

少し動きが出てきたかな~ 6月8日

夏のポインセチア

ポインセチアが動き出したので、剪定してあげた ここから夏場に向けて、いきいきと緑になってほしい 5月25日撮影

春のポインセチア

今年はまだ再開しない。下から葉っぱが出てくるところなのだけど、一番上に新しい花(葉っぱ)が出てきた。へんなサイクルに突入したのかも。 4月25日撮影

ポインセチア始動か?

冬を超えてちょっと動きが出てきたところ。新しい葉っぱが見えてる。このまま大きくなるのか? 4月7日撮影

クリスマスから1か月後のポインセチア

葉っぱが弱ってきて、ぽろぽろ落ちてきていますね。次の季節までがんばって 1月31日撮影

ポインセチア

そろそろ弱ってくる季節かなぁ、まだ元気 1月11日撮影

2024年もはじまりました。プリンセチア

2024年も始まりました。ピンクのプリンセチアからスタートします 今年もよろしくお願いします 1月1日撮影

クリスマスのプリンセチア

今日、この日のために育ってきたプリンセチアことポインセチア 2020年に我が家にやってきたので、4シーズン目を迎えました。あとから迎えたポインセチアはまったく定着せず、この子だけは元気です。 12月24日撮影

プリンセチア

今がいちばん見ごろかもしれない 12月12日撮影

プリンセチア

ポインセチアことプリンセチア、結構キレイに咲きましたね 12月9日撮影

プリンセチアの植え替え

プリンセチアことポインセチアの植え替えをしました。 植木鉢を持ち上げるだけで割れてしまうほど、プラスチックが弱ってしまいました。 大きめの植木鉢に植え替えたので、もっと大きく育つことでしょう 12月2日

ポインセチア

良い感じにしあがってきました~ 11月23日撮影

ポインセチア

だんだん赤くなってきた 11月4日撮影

ポインセチア

秋のポインセチア まだまだこれからですね 10月23日

ポインセチアが変色開始

ポインセチアが赤に変わってきました。ここからが楽しみじゃ 春にはあんなに小さかったのにね 10月17日撮影

ポインセチア ちょっとだけ変色

ポインセチアの葉っぱがちょっと色づいたかも。冬のお楽しみの始まり。 10月4日撮影

秋のポインセチア

10月になりましたが、まだまだ日が長いので赤くならないですね 10月2日撮影

秋のポインセチア

これからが本番 9月末だとこんな感じ 9月24日撮影

ポインセチア

夏の暑い日を超えて涼しくなってくるとこいつの季節ですね 例年より小さめかな。ほぼ死にかけだったので復活したほうかもしれない 9月6日撮影

夏のポインセチア

茂ってきたー 8月27日撮影

夏のポインセチア

あれから2週間くらい マイクが見えなくなってきたので、ちょっとずつ大きくはなっている模様 8月12日撮影

夏のポインセチア

マイクが見える位置に挿していたのに、見えなくなくなったので大きくなってるとは思うけど。 去年はもっともりもり茂ってたきもするけど。 moonstera.cc 7月28日撮影 マイクの位置を調整して見えるようにしておいた

ポインセチア

少し元気が出てきたかも、葉っぱが増えてきたかも 中央部分は陽が当たらないので、両端の枝をグイっと外に広げてあげた。 6月27日撮影

夏のポインセチア

暑くなってきた。去年と比べると成長が悪い気がするな。 6月17日撮影

ポインセチア

ポインセチア、葉っぱの色が薄いし成長が遅い気もするが、さてどうなるか。 5月16日撮影