ムーン☘️ステラ

モンステラとベランダで育てている緑色の何か観察日記

2024-01-01から1年間の記事一覧

冬のあじさい、ちょっと芽が出てる?

冬のあじさい 12月29日撮影

週刊アエオニウム|12月29日

2024年12月29日、今年最後の撮影です 樹形を整えるのが大変になったきた。1号から出てきた芽がどうなっていくのか 全体 1号 2号

黒法師の挿し木

ちょん切った枝がなんとか生きてる。根付いたかな 12月22日撮影

週刊アエオニウム|12月22日

今週の黒法師 12月22日撮影 全体 1号 2号

枝切りした黒法師1

枝きりした黒法師のその後 12月19日撮影

いちご

いちごの実ができてた 12月18日撮影

週刊アエオニウム|12月8日

今週の黒法師 12月8日撮影 全体 1号 1号の子 2号

ミニ黒法師

中心部が元気になってきたかなぁ 12月4日撮影

どんぐりの木、紅葉した

去年の10月に拾ってきたどんぐりを埋めて、なんとなく育てて、そして紅葉した 2代目どんぐりはまだ採れない。桃栗三年柿八年だからあと2年かな 12月3日撮影

黒法師の枝の土植え

根っこが出てきた! 先っぽから出てくるのかと思ったら、途中から出てくるんだね 12月1日撮影

週刊アエオニウム|2024年12月1日

黒法師の成長記録 1号の大元の樹から脇芽がたくさん出てきた。この状態で生えてくると樹形がやばいかも 全体 1号 2号

シクラメン

全滅したと思ったけど、芽が出てきた。これはたぶん種からだろうな 11月20日撮影

週刊アエオニウム|2024年11月17日

大きくなってバランスが悪くなってきた。 1号から根っこが生えてきた。地面に着くやつですか? 全体 1号 2号

モンステラの葉っぱ

モンステラ ほどけてきたぞー。まだ葉っぱが割れてないな~ 11月16日撮影

カポック完成

カポックだいたい完成ですね 11月15日撮影

切断後の黒法師

生きてるのか、死んでるのかわからん。週末、土の中をほじってみよ 11月14日撮影

カポック

カポックはここまで成長しました 11月13日撮影

モンステラの葉っぱ

モンステラの葉っぱが増えてきた~ 11月12日撮影

バラの植木

ばっさり切ったバラの樹 先から新しい葉っぱが出てきた 11月11日撮影

週刊アエオニウム|2024年11月10日

ここのところ、とっても成長してる 全体 1号 2号

バラの種から出てきたものは?

バラの花から取れた種っぽいものを植えました。 種なのかもわかっていない そんな種っぽいものを植えてみたら、何か出てきた。バラなのかな?雑草なのかな?もう少し様子を見ないと分からない 11月9日撮影 10月13日の種

カポックの芽

あっという間に大きくなるなぁ 11月9日撮影

モンステラの葉っぱがでてきた~

カポックとモンステラが同時進行中だー 11月7日撮影

バラを思い切って切り詰めした

バラの剪定 バラの調子がよくないので、思い切って切り詰めた。そろそろ寿命かなぁ 11月4日撮影

黒法師の枝

黒法師を増やしてみよう 1号から生えてきた枝を3つ切ってみた。初めての体験。切り口を乾かしてから土に植えるらしい 11月3日撮影

枯れ果てたシクラメンから

何か出てきたー 11月3日撮影

週刊アエオニウム|11月3日

黒法師、成長中です 全体 1号 2号

カポック

どんどん伸びる~ 11月2日撮影

カポックの芽

カポックの新しい芽が出てきたよー 10月31日撮影

バラ

黄色いバラが咲きました。 10月22日撮影